2023.1223 岩舟山~太平山
そうだ、電車で山に行こう!
私の住む足利市は、両毛線という路線が通っておりまして。
たまに電車に乗ると、リュック背負った登山人を見かけます。
なんだか、遠足気分で楽しそうだなーと眺めていました。
という訳で、私もレッツトライ。
入門編の太平山に行ってみよう。
まず、岩舟駅で降ります。
「次は~岩舟~いわふね~」
はーい、降りますよっと何食わぬ顔で席を立ち。
ドアの前に行ったはいいが、、
あれ?降りれない!
車両の先頭に居たら、ホームの先で停まっている。
え!そーゆーこと!?
そそくさと、後ろの車両へ移動。
乗り込んできた人のドアに向かう。
こうして、無事に降り立ちまして。
岩舟駅到着~
電車って、難しいね、、、
なんて思いつつ。
ドアも、自分で押して開けないといけないし。
これもよい経験です。
さて、気を取り直しテクテク道路を歩き出します。
電車からも見えていた岩船山。
ゴリゴリした岩肌の山を目指して。
こんな岩々した山肌だったとは意外。
まずは、階段からのウォーミングアップ開始。
丁度、階段の中間あたりで広場に出る。
ここは何をするところなんだろう。
採石場のような雰囲気、クライミング好きな人は登りたくなっちゃうんだろうな~
あずまや的な休憩ポイントもあり。
振り返ると景色も高くなってきて~
更に階段を上がれば~
展望あり、なーんと、富士山も見えました
階段を登りきると、立派なおトイレ所と岩舟町を見渡すパノラマあり。
それから高勝寺へと続きます。
お地蔵さんが迎えてくれて。
お寺にお参り。
なんだか不思議なお地蔵さんたちが並ぶ。
なぜ、不思議かというと、、お洋服を着ているからです。
作業着から女性ものまで~
岩船山の山頂目指して、ちょいと登ってみます。
立派な塔があり、その先に続く階段を登れば孫太郎と書かれた本殿への道。
こちらにたどり着きました。
さて、YAMAP確認すると岩船山の山頂はちょっと違うみたい。
どこだ?と歩いてみるけど、、
良く分からないので諦める。
ノーピークハンターなのでまぁ、いいか。
さてと、お寺を出ましたら太平山方面へ~
一旦、登った分降ります。(切ない)
まぁ、これぞ低山巡りです✊
てくてく、田舎道を進みます~
えーと、次に目指すのは馬不入山だね~
途中の道路にも看板があったので迷う道ではない。
馬不入山(うまいらずさん)
馬なんて乗らなくても登れる山なのだろーか。
なんて考えながら歩く。
途中で小さな神社に立ち寄り。
馬不入山への看板に従い、歩いて行きます。
なだらかな道のり。
やっとこ登山道になるのかな~
と思っていたら、道路を渡った。
ここからようやく山道です。
とりあえず、、
やっと山に登っている感じになってきました。
こうなりゃ、道路を歩くより得意なもんよ!
なーんて強がりつつ、思わぬ急登で嫌になる。
登ったか~と思ったら、また降りては登らされるし。
えぇ~。馬不入山ってまだなのぉ~
なんだか急に不安になるのです。。
コメント