足利の山!仙人ヶ岳プチ縦走~

日帰り

2024.03.10 仙人ヶ岳日帰り

叶花集会所→白葉峠→荒倉山→仙人ヶ岳→岩切(自転車移動)→叶花集会所

足利市には”足利百名山”があるほど山があります。

「足利に百名山!?そんなにないでしょーー」

初めて聞いた時は笑ったが、在住して3年目。
いや、百どころじゃなくてもっとある!
そうなんだ、今は堂々と言おうじゃないか。

決して高い山ではなく、それはポコンポコンとした山。
そのポコン繋いで歩くのが楽しい足利の山々。
今日はあっちにしようか、こっちにしようか。

低山宝庫、足利山脈。
登山口から繋ぐ道、それはアナタ次第にカスタマイズすることが出来るのです。

そんな足利名山の中から~。
今回は、仙人ヶ岳縦走にレッツトライ。
自転車利用で縦走してみたいと思います。

まずは下山口の岩切登山口に車で行き、折り畳み自転車を設置。
こちらの登山口も車を置ける場所はあります。
でも、時期によっては満車なので注意!
この日もハコノメソウ時期のため、すでに沢山の車が停まっていました。

それから~
叶花集会場に移動をして車を停めてから準備。
注意としましては…これまでおトイレもコンビニも無いです!

お天気よーし!のどかな風景

こうして、叶花集会場からカタクリ群生地の看板方向に歩きます。
↑写真の橋を渡りますと~。
民家さんの横を通らせていただきまして。

立ち入り禁止ではなく
きちんと閉めましょう~

動物対策の柵を開けさせていただき。
(足利の山はこうゆう柵が多いと思う。通ったらしっかり閉めましょう!)
森の中へと進んでいきます。

落ち葉の隙間から目覚めた葉

森の中を歩いていると~
日当たりの良い所では、カタクリの葉を見つけました。
花芽が出るのはこれから。
それでも、この葉に春の訪れを感じます。

ちょこんと富士山の頭と桐生市。桐生も良いところ

城山方面との分岐を過ぎて尾根に出ると~
展望あり!
富士山の頭だけがちょこんと顔を出していました。
里山と町、のどかな風景~
お茶をすすりつつ眺めると。
今日も平和だな~と思う。

松の生える尾根道をてくてく歩いて~
ヤシオ山を登って~降りてきたところで車道に出る。

ぐんまーvsトチギー

白葉峠にやって来ました。
個人的には、ここスタートで縦走するといいとこ取りな気がする。
路肩だけど、3台くらい車が停められるスペースあり。

ここから”群馬・栃木の縦走コース”
群馬県桐生市と栃木県足利市のせめぎ合い。笑
なかなか楽しい道のりになりますよー。

ご機嫌わるー赤城山

まず、高萩山を登ると~
ご機嫌悪そうなアカギーが見えます。
今日は風が強い!さぶっ
尾根道はビュンビュン~辛くなってきた。

やっつける高萩三山。
高萩~後高萩~北高萩~
キタハギが一番、標高は高いみたい。

タカハギ
アトハギ
キタハギ

このハギ祭りの森を抜ければ、開けた光景が見えた~
ハゲ山が痛々しいですが、、、
この山は木が無いせいで展望はいいんです。

このあたりは、山火事になった過去があるようで。
その影響で伐採されたみたいです。
でも切りすぎな気が、、(木が)
この山が木で生い茂る姿を見られるのは幾十年後になるんだろう。
よい森になりますように。

風がーーー

しかし、風の強い日はつらい。
めっちゃ寒い~
歩くのが嫌になっちゃうけど、上着のフードをかぶって頑張ります。
あ、アサーマ!

浅間山!

雲隠しになっていた浅間が綺麗に姿を現した。
群馬側から見える浅間は、”群馬富士”とか命名したらいいのにな。
もしくは、”富士もどき”とか。
ふと、そんなどーでもいい事を思いながら眺める。

ハゲやまーーーー

アップダウンを越えながら荒倉山を通り。
次にくるパレードは仙人祭り。
子仙人~孫仙人~女仙人
すべて(仮)でございます。

子供から孫まで続々と登場!
爺仙人、婆仙人もないかな~。
ちょっとしたピークの度に看板を探してしまう。

我が仙人ヶ岳である

仙人ヶ岳の山頂は、展望はあまりないけれど広くなっていて。
皆さんおべんと広げて、とっても素敵ないこいの場になっています。

前仙人・中仙人がいたのか!笑

山頂にあるこちらのお知らせでは~
前仙人、中仙人から子仙人~があるそうです。
なんーだ、爺婆仙人は居ないのか。

さて、下山開始!
岩切登山口を目指して歩きます。

わたしがこの時に岩切口へ降りるのをカスタマイズしたのは~
そう!咲き始めた”ハコノメソウ”を観るためでもあります。
だけど、どこにあるのか分かっていないという。

まぁ、いいか。
この先に降りてゆけば、そのお花に出会えるはず~

てくてく岩切方面へ歩いて行く。

「あれ?ハコノメソウ、ぜんぜん分かんない」

どこだ?どれだ?と探す。

ハコノメソウ、観たいです。と手を合せる

たぶん、写真で見る限り水の流れているところ…
苔のあるところかなー
と思いつつ。

散策しながら下山する。
するとーーーーー

これかーー!

あぁぁーーーー!あった!
ハコノメソウ。
そうかーー
こんなところに、、、

そして最初の感想は…
「こんなにちっさいの!?」
という驚きと。

こーんな小さいお花。
写真家さんは、よく綺麗に撮れるなぁという関心。

そうなんだ~こんなに小さな存在だったんだねぇ。

四季のはじまり。春がくるのはやっぱり嬉しいものです。
小さな小さなハコノメソウ。
こんなに小さいのに待ちわびるハコノメソウ。

逢えてよかった。
また来年も観に来るからね。

そんな約束をしつつ。
下山口に停めた自転車にまたがり。
歩いて来た山並みを眺めながら岐路に着いたのでした。

~補足~

いや!もっと歩けるよ~という方には周回コースもぜひ!
2年くらい前に歩いた軌跡を載せます。
(白葉峠で心折れてますが…)

また、バスを使って縦走するのも良いですね。
叶花集集会所まで戻ることもできます。

あしバスアッシー小俣線
時間等、ご注意の上ご利用下さい~

コメント

タイトルとURLをコピーしました